人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クルミやピーナッツ入りの豆餅は絶品!

クルミやピーナッツ入りの豆餅は絶品!_f0161708_22273897.jpg

毎年12月は餅つきをやります。
ちょっと早いのだけれど、今日搗きました。

中夫妻と力を合わせて、豆餅3臼と白い餅2臼です。

10年ほど前に初めて餅つきをしたときはほとんど興奮状態で眠れませんでした。
うばゆりは餅つきはやったことが無かったので、人に聞いたり ネットや本で調べたり、、、、
工程表を書き、頭の中でしっかりシミュレーションして当日に臨んだのです。
段取りが悪くて、バタバタ動きっぱなしだったのに、10年も経験するとちがいますね~

今日は余裕のよっちゃんで、お茶のみタイム、お喋りタイムも挟んでの作業です。
つき手の山人氏達も慣れた手つきで作業の早いこと!
「オ~イ、米はまだか?体が冷えちゃうよ」 と、せかすほどです。

昼食はつきたてのホカホカ餅を辛み大根、きなこ、納豆、あんこ等にからめて食べました。
やっぱり杵搗き餅は最高です。

そう言えば、12月にはいると「豆餅」の検索で当日記に来られる方が多いです。
毎年少しずつ改善しているので、今年の「豆餅」を紹介しますね。
下の分量は1臼分です。


豆餅の作り方

餅米・・・3kg
ピーナッツ・・・150g
クルミ・・・・・・・150g
黒豆 ・・・・・・ 200g
青のり ・・・・ 大さじ3    黒ごま・・・ 大さじ1    塩・・・大さじ3   砂糖大さじ3

餅米と黒豆は前の晩に洗って水に浸けておきます。
沸騰した蒸し器に餅米を入れ、中央をくぼめて布巾に包んだ黒豆を置きます。約40分間蒸します(火力によって違います)途中1回打ち水をします。

臼にピーナッツ、青のり、黒ごま、塩、砂糖を入れて杵で軽く叩いてピーナッツを砕きます。そこに蒸した米を入れてつき始めます。(最初にピーナッツを砕いておくと飛び散らないで搗きやすい)
ほぼ搗き上がったら、クルミを入れて3~4回搗きます。
最後に黒豆を入れて混ぜます。(黒豆の形を残すため)

空き箱などを利用してナマコ型にととのえます。

ピーナッツ、クルミ、黒豆を別々に入れることで、形が残り見た目が綺麗に仕上がります。

この豆餅は美味しくて、うばゆりの最高自信作です。餅を搗くことがあったら是非お試しください。




          -----------
【ブログ村・シニア日記】 ←ランキングに参加しています。応援のクリック お待ちしています。
【ちょっとお茶でも】 ←コメントはこちら


【古日記】 ←以前のうばゆり日記&チョットした情報はココ



今日もお読みいただき有り難うございました


    ----------------